入力最短22秒!今スグお気軽に!査定依頼をする
日産 マイクラCプラスCを専門で高価買取!
オープンカー専門だからできる高額査定!

専門ノウハウがあるから各モデルの特徴やセールスポイントを熟知しております。そのため高価買取することが可能となりました。
なんと一般的な買取店との差額が40万円以上出たケースも!オープンカーを高く売りたいならオープンカーラボ買取!
入力最短22秒!今スグお気軽に!査定依頼をする
※このページに掲載している相場情報は、当サイトを運営するカレント自動車株式会社が独自に算出・分析した値で、実際の査定額を保証するものではありません。
日産 マイクラCプラスCの平均買取相場
平均買取価格 | ¥138,824 |
---|---|
平均走行距離 | 73,000km |
日産 マイクラCプラスCの買取相場一覧表
グレード | 年式 | 買取相場価格 |
---|---|---|
コンバーチブル | 2010年式 | ~ ¥650,000 |
2009年式 | ~ ¥568,000 | |
2008年式 | ~ ¥494,000 | |
2007年式 | ~ ¥434,000 |
あなたは愛車日産 マイクラCプラスCの買取価格に満足していますか?
日産 マイクラCプラスCは日産の代表的存在ともいえる日産 マーチをベースにして設計、生産された2列の4人乗りオープンカーで、モデルごとにATとMTを選択できるトランスミッションを採用されていてエンジンには1.4リットルと1.6リットルのガソリンエンジンが搭載されているモデルの他に1.5リットルのディーゼルエンジンが搭載されたモデルも存在していることで、話題になりました。日産 マイクラCプラスCは発売当初、マイクラCプラスCの生産担当であったヨーロッパの自動車製造会社で生産されていることから日産ブランドでは珍しいヨーロッパ市場のみの販売を決行。その2年後に日本への導入が開始され、それを受けた多くのファンからの待ってましたの声が多く聞こえました。日本での輸入仕様には、モデルごとにATとMTを選択できるトランスミッションは変わらずで、1.6リットルエンジンと2輪駆動のみが採用されております。
日産 マイクラCプラスCの買取相場について
一般中古市場の日産 マイクラCプラスCの買取相場は毎年変動しているのですが、走行距離の平均値はおよそ6万kmと結構少ないことから中古市場で取引されているマイクラCプラスCの状態は良好なものが多いことが特徴でしょう。
買取相場:20万円~90万円(2018年現在)
日産 マイクラCプラスCの買取や売却のポイント
日本仕様の日産 マイクラCプラスCのエンジンは1.6リットルの2輪駆動のみということで、最初こそ敬遠されがちでしたが、年を重ねるごとにその販売台数は伸びていき、2010年には1500台に到達したため、日産 マイクラCプラスCはその幕を閉じました。
日産 マイクラCプラスCの買取、査定に関してはオープンカー知識はどこにも負けないオープンカーラボに全てお任せください。
入力最短22秒!今スグお気軽に!査定依頼をする
オープンカーラボ買取が選ばれる
5つの理由
-
オープンカー専門買取だから各モデルの特徴、セールスポイントを熟知しているから高く評価!
-
買取してから店舗で直販するので中間マージンをカット、その分大幅な高価買取!
-
オープンカー専門で、全国リアルタイムで需要を把握しているからこそ高額査定!
-
東証一部上場企業による一社限定で対応するため、丁寧でレスポンスの良い動き!
-
創業20年の信頼と実績、売った後の二重査定やトラブルがありません!
の
安心査定4つのポイント
-
一社限定での対応!一括査定ではないので、社会問題にもなっている鳴り止まない電話はなし!
-
二重査定もなし!(契約後の再査定での減額、価格変更)
-
契約後の不当なキャンセル金請求もなし!
-
買取業界の自主規制団体であるJPUCに加盟しているので、業界の健全化を推進し安全安心でクリーンな買取業務をおこなっています。
(一般社団法人自動車購入協会)車売却消費者相談室
http://www.jpuc.or.jp/trouble/
入力最短22秒!今スグお気軽に!査定依頼をする
4STEP
買取の流れ
-
step
1査定を依頼
お車の情報を入力してください。
-
step
2店舗よりご連絡
買取専門店よりお電話またはメールでご連絡いたします。
-
step
3買取額算出
お客様のご希望の場所まで全国無料出張査定いたします。
-
step
4ご契約
査定額にご納得頂ければ、提示した価格で買取りいたします。諸手続きまでサポートいたします。
無料査定依頼フォーム
入力最短22秒!今スグお気軽に!
日産車の関連記事
反響から生まれた日産の「フェアレディZコンバーチブル」という名車。乗りたいのであれば今がラストチャンスかもしれない
1991年東京モーターショーでお披露目されたZ32フェアレディZコンバーチブルコンセプト。このコンセプトモデルが大きな反響を呼び1992年に市販化されたモデルがフェアレディZコンバーチブルです。ベース 続きを読む
本格オープンスポーツカー「フェアレディZロードスター」マイナーチェンジ後のモデルがおすすめ
フェアレディZロードスターはかつてZ32まで採用されていたTバールーフの代替として販売されていたZ32フェアレディZコンバーチブルの後継にあたるモデルです。5代目Z33フェアレディZクーペの販売開始の 続きを読む
販売開始から50年を迎えた歴史あるクルマ。日産が誇るスポーツカーのレアモデルである「フェアレディZロードスター」をご紹介!
車好きでなくても誰もが知っていると言っても過言ではない超名車「フェアレディZ」にもオープンカーモデルがあります。「フェアレディZコンバーチブル」と「フェアレディZロードスター」という2種類があり、今回 続きを読む
1991年から1992年にかけて2万台限定で販売したレトロカースタイルのパイクカーが「日産 フィガロ」
日産が1991年から1992年にかけて2万台限定で販売したレトロカースタイルのパイクカーが日産フィガロです。一見するとオープンカーには見えませんが実は手動開閉式のオープンカー。コンパクトなボディに魅力 続きを読む
入力最短22秒!今スグお気軽に!査定依頼をする